初めての方へ

タイトル背景 風船のイラスト 風船のイラスト 木のイラスト 木のイラスト 鳥のイラスト 鳥のイラスト 木の枝と鳥のイラスト

初めての方へ

初めての療育、何から始めたらいいか分からない保護者様へ

「療育」という言葉を初めて聞き、
不安や疑問でいっぱいかもしれません。
まずはお子様の様子で気になることを、
一緒にチェックしてみませんか?
POMUきっずがお力になれることが
あるかもしれません。

お子様の特性チェック 以下の項目で、お子様に当てはまるものはありますか? □ 他の子とのコミュニケーションが苦手 □ 集団活動でじっとしていられない □ 特定のことへのこだわりが強い □ 集中力が続かず、すぐに気が散る □ 感情のコントロールが難しい □ 手先の作業が苦手 □ 音や光などに敏感に反応する 3つ以上当てはまる場合は、専門的な療育サポートがお子様の成長を大きく後押しできる可能性があります。

POMUきっずがお手伝いできること

POMUきっずでは、「運動あそび」と
「日課」を軸に、軽度の発達障害を持つ
お子様が、将来、自立した
生活を営む上で
必要な生活能力の向上や、社会との交流を
促進するための療育を提供します。

一般的な預かりがメインの施設とは違い、
お子様一人ひとりの成長に繋がる
「成長の機会」を提供することを
お約束します。

POMUきっずの療育プログラムに
ついて詳しくはこちら

POMUきっずは、こんな場所です

POMUきっずは、お子様の「できないこと」を無理やり直したり、叱ったりする場所では、決してありません。また、単にお子様をお預かりするだけの場所でもありません。

私たちは、お子様一人ひとりの発達のペースや個性を「景色の違う、美しい花」と捉えています。

ある子は、お友達と話すのが少し苦手かもしれません。
ある子は、じっとしているよりも、体を動かすのが大好きかもしれません。

遊んでいる男の子

その一つひとつを、その子だけが持つ大切な個性として尊重します。そして、専門的な知識と温かいまなざしをもって、お子様が社会の中で「生きる力」を育み、自分らしく綺麗な花を咲かせるためのお手伝いをします。

小学校という次のステージでお子様が自信を持って過ごせるように、「できた!」という成功体験をたくさん積み重ねながら、「自己肯定感」という心の土台を育むこと。

それが、私たちPOMUきっずが提供する「療育」です。

作業している男の子
作業している男の子

そもそも「児童発達支援」って、どんなところ?

「療育(りょういく)」や「児童発達支援」という言葉を、初めて耳にした方もいらっしゃるかもしれません。

「児童発達支援」とは、児童福祉法に基づく、発達に心配のある未就学のお子様のための福祉サービスです。そして、そこで行われる専門的な支援のことを「療育」と呼びます。

幼稚園や保育園が「集団での学びの場」であるとすれば、児童発達支援事業所は「一人ひとりの成長を支える、オーダーメイドの学びの場」と言えるかもしれません。

ご利用案内

対象年齢3歳~6歳の未就学児
利用定員1日10名
営業日時平日(月〜金):8:30~17:15
土曜・祝日:8:30~17:15
定休日:日曜日、年末年始
送迎サービス保育園・幼稚園・ご自宅への
送迎に対応しています。
※エリアや時間に制限があります。
詳細はお問い合わせください。

ご利用開始までの流れ

お問い合わせアイコン

STEP 1

お問い合わせ

お電話またはメールフォームから、まずはお気軽にご連絡ください。「うちの子にはどんなサポートが必要?」「見学だけでも大丈夫?」など、どんな些細なことでも専門スタッフがお答えします。

無料見学・相談アイコン

STEP 2

無料見学・相談

POMUきっずの療育方針やプログラムについてご説明し、実際の教室の雰囲気や療育の様子をご覧いただきます。お子様の発達に関するお悩みやご希望を詳しくお聞かせください。

無料体験アイコン

STEP 3

無料体験

見学・相談でご興味をお持ちいただけましたら、実際の療育プログラムをお子様に無料で体験していただきます。お子様が「楽しい!」「また来たい!」と感じられるかを、ぜひご確認ください。

受給者証の申請・取得アイコン

STEP 4

受給者証の申請・取得

サービスのご利用には、お住まいの自治体が発行する「通所受給者証」が必要です。申請手続きでご不明な点があれば、私たちが丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。

個別支援計画の作成・お申し込みアイコン

STEP 5

個別支援計画の作成・お申し込み

お子様一人ひとりの特性と目標に合わせた「個別支援計画」を作成し、内容を保護者様にご提案します。計画にご納得いただけましたら、正式なお申し込み手続きとなります。

ご利用スタートアイコン

STEP 6

ご利用スタート

POMUきっずでの療育が始まります。スタッフ一同、お子様の成長をご家族と一緒に見守り、全力でサポートしてまいります。

よくあるご質問

医師の診断がなくても利用できますか?

いいえ、診断書は必須ではありません。お子様の発達に不安があり、療育の必要性が認められれば(※受給者証が交付されれば)、サービスをご利用いただけます。

利用料金について、もう少し詳しく知りたいです。

ご利用料金の1割をご負担いただきますが、ご家庭の所得に応じて月額の上限額が定められています(0円、4,600円、37,200円のいずれか)。詳しくは【プログラム・料金】ページをご確認ください。

見学相談に行ったら、必ず契約しないといけませんか?

そんなことは一切ありません。ご納得いただくことが最も大切です。まずはお話を聞きに来る、という感覚でお気軽にお越しください。