POMUきっずでは、国内外の最新研究に基づいた、効果が実証済みの療育プログラムを導入しています。
「運動あそび」「日課」の2つのプログラムを軸に、
軽度の発達障害を持つお子様の「困り感」に効果的にアプローチし、
集団生活での自立に向けた支援を行います。

運動プログラム
脳科学に基づいた運動プログラムで、心と体を整えます。運動が苦手なお子様も、体の動かし方を覚え、運動が好きになることで自信を育みます。また、脳への刺激がコミュニケーション能力の向上にも繋がります。


日課プログラム
日々の生活の中で繰り返し行うトレーニングを通じて、将来の自立に必要な能力を養います。
9:00 | 送迎 |
9:30 | はじめの会 運動あそび おやつ 個別プログラム(ビジョントレーニング・感覚統合遊び・SST遊び) |
11:20 | おわりの会 |
11:30 | 送迎 |
13:00 | 送迎 |
13:30 | はじめの会 運動あそび おやつ 日課プログラム(SAQ・視知覚・聴覚トレーニング・かるた) 自由遊び |
16:20 | おわりの会 |
16:30 | 送迎 |

個別と集団のバランス
お子様の特性に応じて、
個別支援と小集団活動を適切に組み合わせ
集中時間の配慮
発達障害のお子様の集中時間を考慮した
30〜40分の活動単位


多様な活動の組み合わせ
運動・日課の2つを組み合わせることで、
総合的な発達を促進
保護者様との連携
送迎時に必ず当日の様子や成長をお伝えし、
家庭との連携を重視

対象年齢 | 3歳~6歳の未就学児 |
利用定員 | 1日10名 |
営業日時 | 平日(月〜金):8:30~17:15 土曜・祝日:8:30~17:15 定休日:日曜日、年末年始 |
送迎サービス | 保育園・幼稚園・ご自宅への送迎に対応しています。 ※エリアや時間に制限があります。詳細はお問い合わせください。 |

STEP 1
お問い合わせ
お電話またはメールフォームから、まずはお気軽にご連絡ください。「うちの子にはどんなサポートが必要?」「見学だけでも大丈夫?」など、どんな些細なことでも専門スタッフがお答えします。

STEP 2
無料見学・相談
POMUきっずの療育方針やプログラムについてご説明し、実際の教室の雰囲気や療育の様子をご覧いただきます。お子様の発達に関するお悩みやご希望を詳しくお聞かせください。

STEP 3
無料体験
見学・相談でご興味をお持ちいただけましたら、実際の療育プログラムをお子様に無料で体験していただきます。お子様が「楽しい!」「また来たい!」と感じられるかを、ぜひご確認ください。

STEP 4
受給者証の申請・取得
サービスのご利用には、お住まいの自治体が発行する「通所受給者証」が必要です。申請手続きでご不明な点があれば、私たちが丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。

STEP 5
個別支援計画の作成・お申し込み
お子様一人ひとりの特性と目標に合わせた「個別支援計画」を作成し、内容を保護者様にご提案します。計画にご納得いただけましたら、正式なお申し込み手続きとなります。

STEP 6
ご利用スタート
POMUきっずでの療育が始まります。スタッフ一同、お子様の成長をご家族と一緒に見守り、全力でサポートしてまいります。
幼児教育無償化の対象です。満3歳になって初めての4月1日から3年間は利用者負担が無償となります。
その条件を満たさない3歳の方は、児童福祉法に基づき、ご利用料金の1割をご負担いただきます。
非課税世帯 | 0円 |
世帯年収 約890万円まで | 4,600円 |
世帯年収 約890万円以上 | 37,200円 |
※上記とは別に、おやつ代(1回100円)や、イベント時の実費などをいただく場合がございます。
※詳しい料金体系については、ご契約時に丁寧にご説明いたします。
おやつ代: 1回 100円
創作活動材料費: 実費
平日週3回 + 土曜月2回利用の場合
合計月額: 約6,000円+α
お支払い方法
請求書発行
減額制度
※詳細はお問い合わせください
自己評価表はこちらからご覧ください →
(※現在準備中です)
